新着記事はコチラ

Tiktoker”ティックトッカー”まとめ【Japan Made/日本の文化風習】

Tiktoker”ティックトッカー”Japan Madeとは

  • アカウント名はJapan Made【ID】@japanmade.co
  • 日本の文化、伝統を解説
  • 日本のなぜ?を解き明かす
  • 今すぐ誰かに伝えたくなる雑学を披露
  • サムネイルがシンプルでとても分かりやすい

Tiktoker”ティックトッカー”Japan Madeはこんな方にオススメです

  1. 日本の伝統や文化に興味がある人
  2. 単語の意味や由来について知りたい人
  3. 飲み会や友人とのコミュニケーションで使える雑学を知りたい方

オススメTikTokランキング3選!!

@japanmade.co 鯛よりもめでたい魚があった!?#tiktokグルメ #tiktok教室 #日本文化 #鯛 ♬ メレンゲ – マカロニえんぴつ

鯛(タイ)よりもめでたい魚とは

ゆーくん

鯉(コイ)は高級魚として昔は食されていました。今でもまれに食べられることがありますが、基本観賞魚になりましたよね。確かに水墨画など日本古来の芸術で鯉が登場することが多いですよね。

@japanmade.co 握り寿司がニ貫ずつなのはなぜ?#japanculture #日本文化 #tiktok教室 #寿司 #tiktokグルメ ♬ メレンゲ – マカロニえんぴつ

握り寿司が2貫ずつの理由

ゆーくん

①日本では左右対称の偶数は縁起が良いとされた為。②握りたてと少し時間を置いたものどちらも楽しめるように③計算を楽にするために④満足感を得るために、とのことです。なるほど確かに。

@japanmade.co 漬物を香の物と呼ぶのはなぜ?#tiktok教室 #ためになるtiktok #japanculture #日本文化 ♬ Answer – 幾田りら

漬物はなぜ「香の物」と呼ぶのか

ゆーくん

聞くようにじっくりと匂いを楽しむ香道という作法があり、そこでは鼻を休めるために大根の漬物などの匂いを利用した。そこから漬物を香の物と呼ぶこととなった。初めて聞いた雑学でした!

TikToker”ティックトッカー”JapanMadeとあわせてオススメ

学校で日本史を習いましたが、風習や文化については深く学んでませんよね。こうしてTikTokで学べる日が来るなんて想像すらしていませんでした。TikTok恐ろしや。

今回は海外の文化にも詳しくなろう!ということで神話について熱く語るティックトッカー「TOLAND VLOG」をオススメします。

Tiktoker”ティックトッカー”まとめ【TOLAND VLOG/神話】

人気教育系ティックトッカーまとめ

いかがでしたか?長らく日本に住んでいますが、まだまだ知らない文化、風習に溢れている事が良く分かりましたよね。

普段当たり前のように利用している言葉や風習もその由来を調べることで様々な気付きがあります。Google先生に聞けば一発で答えを教えてくれますからね。

クリエイティブな仕事を行う方は、ぜひ古くから縁起が良いとされている模様、家紋、言葉、生き物などを調べて引き出しとしてストックしてくことをおススメします。

今の時代、演技が良いイメージ画像に錦鯉を使用するのは「粋」かもしれませんよ!

関連サービス


ゆーくん

4Kの抜群に美しい映像で寿司、日本刀など日本の伝統を紹介するドキュメンタリー番組。【Amazonプライム・ビデオ/無料体験はこちら】で視聴可能です。かっこいい日本が溢れていて最高です。

 

次回もこうご期待ください!!