新着記事はコチラ

TikToker”ティックトッカー”まとめ【ネットの美術講師/美術】

TikToker”ティックトッカー”ネットの美術講師とは

  • アカウント名はネットの美術講師【ID】@ryuga112
  • 大阪の芸大生
  • 美大や美術に関するノウハウを提供
  • 画材屋さんが好きな人にはたまらない内容です
  • マニアックな専門用語がいっぱい

TikToker”ティックトッカー”ネットの美術講師をオススメしたい方

  1. 芸大入学を目指している方
  2. アートの制作過程に興味がある方
  3. お子様にアートを学ばせたい親御様
  4. 絵の具や画材大好きな方

 

オススメTikTokランキング3選!!


色相について

ゆーくん

こうやって理論的に色を理解するって難しそう。それにしても絵の具が混ざる瞬間ってワクワクするよね。


エメラルドグリーンの作り方

ゆーくん

めっちゃ綺麗!こんな風にして色を作っていくんですね。ガチ芸術ってかっこいい。

Watch on TikTok


コピックの使い方

ゆーくん

アーティスト御用達のペン、その名も「コピック」重ね塗りの表現力が段違いなんですよね!

TikToker”ティックトッカー”ネットの美術講師が好きな方へ

アートに関する情報を発信しているコチラのアカウントをあわせてオススメします。マジでTikTokは教養が高まります。

Tiktoker”ティックトッカー”まとめ【美術手帖/絵画知識】 Tiktoker”ティックトッカー”まとめ【アマトリウム/絵画情報】

人気TikTok情報まとめ

いかがでしたか。

絵の具一つ、ペン一つ取っても、ガチ勢が使用するモノはクオリティが高いことが良くわかりますよね。

芸術は完成品ももちろん素晴らしいですが、制作過程にもたまらない魅力があると思います。

近頃は制作過程をシェアしたり、見せるビジネスが流行していますが、良い流れだと思います。

もし自分が絵画を飾るにしても、どのような情熱と時間が注がれているか、を理解している方が愛着が湧きますもんね。

続々と登場するアート系、イラスト系ティックトッカー。

今後も時間の許す限り、紹介を続けて参ります、どうぞよろしくお願いします!

TikTok関連商品


ゆーくん

オンラインで絵画スキルを磨くことができるサービス。イラストの応用部分はオリジナルセンスでOKですが、基礎部分は確実に経験者から習った方がいいです。

 

次回もこうご期待ください!!